デジタルものづくり相談 プラッとものづくり
詳細
I-OTA・大田区グループという共同受注体が、「プラッとものづくり」システムを活用したデジタル仲間まわしを駆使して顧客の幅広いものづくり相談をワンストップで対応し、付加価値の高いソリューションを提供します。
特徴
相談者・製造業それぞれのマッチング「プラッとものづくり」
アイデアレベルの試作・開発の相談や見積依頼等、ものづくり上流段階から相談が可能です。図面がなくても対応します。
「プラッとものづくり」システムに参加することで、新たな案件受注の機会を提供します。また、仲間企業同士の見積依頼・回答の工程のデジタル化が可能です。
詳細
プラッとものづくり「I-OTA・大田区グループ」
プラッとものづくり公式サイトはこちら。
テクノアは、生産管理システム「TECHS(テックス)シリーズ」をはじめとした中小製造業向けの多くのITツールの開発・提供を行っています。
中小製造業による共同受注体である「I-OTA」との連携により、日本全国の製造業が直面している本質的な課題を解決できるITソリューションパートナーとなる事を目指しています。
開発までの道のり
現場力とDX推進で「令和のデジタル仲間まわし」を実現
よくある質問
プラッとものづくりのページからご登録ください。
https://platto.technoa.co.jp
加入前に、業種の確認やNDAの締結等をお願いしております。まずはこちらよりお申込ください。追って詳細を連絡いたします。
ものづくり相談者の登録は完全無料です。ものづくり事業者が「I-OTA・大田区グループ」へご登録いただく場合は無料です。一般のものづくり事業者の登録には、無料・有料プランがございます。詳細は「プラッとものづくり」ページからご確認ください。https://platto.technoa.co.jp/